#01 CX-5 試乗してきたイメージ

車検だ!

現在乗っているSJ フォレスターXTが、今年6月末で車検を迎えるにあたり、
5年7.5万キロということで、2月中旬に乗り換えを検討し始めました。

(wikipediaから写真引用)
 

新型フォレスターはターボが発売されない!!

フォレスターの現行最終モデルに乗り換えるのは、なんか気が乗らなかった。
だったら、今の車を乗り続けたいなって思っていました。
そんな中、フルモデルチェンジのフォレスターが発表。
え・・・。
 
ふと気になったCX-5が、だんだん気になりだして。
 (マツダから写真引用)
 
3月17日、試乗に行ってきました。
試乗車は2018年2月の年次改良前のモデル XD 2WD。
マツダの「走る歓び」を体感しました。短い試乗の中での感想のいくつかを。
 

試乗した感想

①走行感

大きなボディを感じさせない軽快な車で、トルクが大きい車は楽に運転できます。
低速からおとなし目で発進したときに、ディーゼルのカラカラ音が聞こえましたが、
決して不満を抱く音量ではないです。実際にボンネット開けて聞いてみましたが、
フォレスターXTのエンジン始動・暖気時とあまり変わらないのではないかと思いました。
ハンドル径が、今よりも少し小さく、パワーの余裕も相まって一回り小さい
車を運転している錯覚を覚えます。
試乗では40km/hほどしか出せる環境では無かったので、幹線道路や高速道路での
印象を知りたくなりました。
交差点や曲がりくねったところでのゆすられ感も無いし、感触はとてもいいです。
速度抑制のバンプも角を感じないように処理されます。
それでもフニャフニャしていない、とてもいいバランスでした。
 

②車内の感想

乗り降りのクセって今の車に合わせて染み付いているので、それをふまえた上で。。。
乗り込む際に、少し開口部の上に髪がかすれるかなと。かがみ方の慣れで解消されると思います。
サイドシルが、今よりも高く、幅も広く感じます。足をちゃんと上げないと。
ドア下端部がサイドシルを覆って、裾を汚さないという工夫について、フォレスターではその恩恵が必要ないほど、乗降性は良かったです。
CX-5は、傷つけないように乗りこむのに注意をしたせいも有り、ふくらはぎがサイドシルにがっつり触れました。慣れの問題だと思います。
乗り込んだあとの各部の質感は、フォレスターの完敗です。
触り心地、操作感、シート、すべての質感がとても良かったです。
後席の広さは、こぶし半分くらい狭くなったかなという印象ですが、窮屈なものではありません。後席のバックレストの高さが十分で、くつろげる空間でした。
窓が、特に上下方向に小さくなりますので、フォレスターのような開放感は無いです。
とはいえ、閉塞感を感じるほどではないです。
各所で言われている、収納スペースは確かに少ないです。
フォレスターでは、気づいたらさっと拭ける、ボディや窓、車内のお掃除シートのようなもの、レンチセット、三角板、雪下ろしワイパー、車検証などを、ラゲッジ下に隠せていましたが、BOSEウーハーが陣取っていて、これらを全て収納することは出来ません。
グローブボックスも車検証と説明書を入れたら、ほぼ埋まるスペースです。
積載性は十分ですが、上記のような隠しておきたいものを入れておくスペースが少ないです。
 
 

③ヘッドアップディスプレイ(「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」)

マツダから画像を拝借)
【機能など】
メーター上部に速度や、カメラで読み取った制限速度や追い越し禁止の標識が
表示されます。設定していなかったので、ナビの案内は無かったですが、
設定すれば、この画像のように方向が表示されます。曲がる場合にはあとどの位でどちらに曲がるのか表示されます。
また、左右後方から接近してくる注意喚起も表示され、ドアミラーにもマークが点灯します。試せなかったクルーズコントロールの設定速度なども表示されます。
表示させる高さ、明るさをマツダコネクトから調整可能です。
【感想】
日中でしたが、視認しやすく、一方で運転の邪魔にはならないものでした。
これが大半のグレードで標準でついてくることがすごいです。
同乗者に見せたり自慢したりしたくても、見せられないもどかしさがあります笑
フライトシムB737でもお世話になっている、ヘッドアップディスプレイを
実際に体感すると、先進の技術に触れているワクワク感がたまりません。
 
う~ん。すごく心惹かれる。
真剣に乗り換え、検討するか。